願望実現

潜在意識の書き換えとは?心のブロック解除

悩む人

潜在意識を書き換えるってどういうこと?

chiho

人が何かを決断するのは、97%の無意識状態、つまり潜在意識が決めていると言われています。
無意識の潜在意識にいかに自分の願望と一致させて働かせるかが願望実現においてとても重要なんです。

 

潜在意識と聞くと、無意識の領域だからこそ、これまで意識してこなかった人もいるかもしれません。

しかし、物事の決断の97%は潜在意識が決めているということを知ると、ここへのアプローチの重要さがわかるようになってきます。

私が潜在意識に興味を持ち始めたのは2015年頃。
本やサイトで学んだり、時には40万円の宿泊勉強会にも参加したことがあります。

そして、「思考が現実化する」という宇宙の法則を理解しましたが、それでも叶わない願望がある(叶うのに時間がかかる)ことに対して、潜在意識にある心のブロックが原因だと考えるようになりました。

では、願いを叶えるためにどのように潜在意識に働きかければよいのか?

今回は潜在意識の書き換え、心のブロック解除についてご紹介します。

人間の感情は究極「愛」か「恐れ」のどちらかである

人間はいろんな感情を持っている生き物ですが、突き詰めると「愛」か「恐れ」の二極であるといえます。

そして、愛の感情は拡大するエネルギーですが、恐れの感情は心にブレーキをかけるエネルギーとなります。

したがって、まずは恐れの感情を癒す必要があります

恐れの感情が出てきたら手放す

恐れの感情とは?

恐れの感情とはどういった感情でしょうか?

それは以下の感情です。

・恐れ/不安
・嫌悪(嫌い・不快)
・怒り(悔しい・許せない)
・悲しみ(喪失感)

無意識に入っていく恐れの感情

人間なので、恐れの感情を誰もが抱きますが、恐れの感情は無意識化してあなたの願望実現を妨げてしまいます。

もちろん、しっかり健在意識にある状態で、これらの感情を反骨精神で強い動機に変え、成功をするケースもあります。

しかし大抵の人の場合は、こういった感情から

「もう自分はだめだ」
「周りのせいだ」
「自分になんてできっこない」

そんなネガティブが無意識に蓄積され、しかも普段はそれらの感情を「感じないフリ」をして、結果的に本当に感じられなくなっていることが多々あるのです。

また、ネガティブな感情はストレスになり、病気になってしまうことにも。

自分が少しでもネガティブな感情があるなと気づけたなら、意識して外していきましょう。

chiho

ネガティブな感情が出てきたときは外せるチャンスでもありますよ!

恐れの感情の由来を理解し、いったん受け止める

恐れ/不安

恐れや不安は「危険が迫っている」・「安全が確保されていない」ときに感じる感情です。

つまり、自己防衛のサインなんです。

嫌悪(嫌い・不快)

自分が「本来あるべき」と思う状態とズレが起きていて不快に思うときに感じる感情です。
自分の領域を守るために抱く感情です。

怒り(悔しい・許せない)

好き・嫌いは生理的で理屈抜きの価値判断です。
裏を返せば個性であり、自分を知る大事な手がかりとも言えます。

悲しい

何かを失ったときに抱く感情です。
次に進むというサインでもあります。

恐れという心のブロックを解除する

ひとつひとつ恐れの感情を手放していきます。方法は簡単です。
以下の言葉を口にします。

「私は○○ということに対して、恐れの感情をいただいていましたが、これらの感情は手放します。」
「私にとって○○の感情は不要です。」

次にその感情をポジティブに変換した状態の言葉を言い、数秒間その状態になったイメージをします。

「私は安心に包まれています。/私は私を信じています。/私は私を愛しています。/私はなんでもできます。」etc...

心のブロックを外して、正しい目標を設定する

人間には「愛」か「恐れ」のどちらかの感情しかないと書きましたが、目標の動機が「愛」からきているものが幸せな成功となります。

もし、虚栄心やプライドなどからきている場合は、叶い辛いでしょう。

今一度見直してみると良いかもしれません。

そしてまずは、今、心地良くて幸せを感じる状態であることが大事です。

本記事が少しでもきっかけになれば幸いです!

お読みいただきありがとうございました!

 

本ページはプロモーションが含まれています。

-願望実現

© 2025 Eternal theme エターナルテーマ