
・瞑想がなんだか良いって聞くけど実際どうなの?
・集中力とか続かない自分でもできるのかしら?
・どうやってやったらいいの?
今回は今まで瞑想をしたことがない人向けに、簡単にできる方法と、実際に瞑想から得られるメリットをご紹介します。

Contents
瞑想とは?
そもそも瞑想とは?と思われる方もいらっしゃるでしょう。
目を瞑って長時間座禅を組む....とか、そんなイメージをお持ちの方もいるかもしれません。
ですが、実際はとてもシンプル!
目をつむって、ゆっくり呼吸をし、リラックスすることです。
ただ!シンプルがゆえに実は深いのが瞑想。
簡単ではありますが、意識するかしないかでグンと効果が変わりますので詳しく紹介していきます!
瞑想の姿勢
特に決まったポーズがないと言いましたが、呼吸がとても大事になってくるので、姿勢を正す必要があります。
・背筋を伸ばす
・頭頂をまっすぐ
・肩を落としてリラックス
・目をつむる
寝ている状態でも座っている状態でもOKです。
瞑想の呼吸
姿勢の次に大事なことは呼吸です。
・大きく鼻から吸って、肺に空気を送り込む。
・ゆっくり口から「ハー」と息を吐き出す。
・3回大きな呼吸をしたら、それ以降は力まずに鼻から吸って鼻から出す呼吸に。
時間は関係ない
瞑想時間は1分でも10分でも1時間でも構いません。忙しいビジネスマンはだいたい毎日10分程度の瞑想をされているようです。
私は毎日10分〜20分ほどしています。
瞑想中はどんな感じ?
まず、最初は何も考えず、呼吸に集中します。
大きな呼吸3回終わったあとも、しばらく呼吸を味わう感じで行います。
それから、私の場合はチャクラを意識します。
チャクラを開く→coming soon
チャクラを開けて、ハイヤーセルフと繋がる意識をします。
ハイヤーセルフと繋がる方法はこちら
瞑想をするメリット
一般的に言われていることに加えて、私が体感したメリットをご紹介します。
インスピレーション(直感)がわく!
一番感じるのは、瞑想中にアイディアが湧いてくること。
最初は呼吸だけに集中していましたが、徐々に日々のこと、振り返りなどが現れてきます。
それから、今抱えていることに対してどうやって対処したらよいか、新しいビジネスアイディアの閃きがきます。
「今」に感謝の気持ちが生まれる
瞑想に入って、リラックスします。すると、今、こうやってゆっくり呼吸して生きていることに感謝の気持ちを抱き始めます。
今、生きていることは当たり前ではありません。
奇跡です。そのことに、ただただありがたいことだと思うようになります。
すると、ポジティブな気持ちになったり、やる気がでてきたりします。
自分の心と体に対して愛しい感情を持ち、自信に繋がる
呼吸をして、自分の細胞が新しい酸素を得ているイメージをします。
昨日食べた物、今日食べる物、これから食べたい物などを現れるときがあります。
自分が一番大切にしないといけないものは、自分自身です。
瞑想は自分自身の心と体を観察する時間とも言えます。
しっかり自分と向き合えば、自然と自信にも繋がります。
その他、一般的に言われていること
集中力があがる(それによってパフォーマンスがあがる)、リラックスできるため睡眠導入によい、イライラや不安の緩和、ストレス軽減など。
瞑想で心地よさを楽しんで
以上、瞑想の効果ややり方をご紹介しました。
とにかくリラックスする自分だけの時間になります。
好きな音楽を静かにかけてもいいですし、お気に入りのアロマやお香を焚いたりするのも良いですよ。
そして、続けると効果を体感しやすいので、興味のある方はぜひ続けてやってみてくださいね!